Midlife Crisis

中年男の生態

Mt.富士ヒルクライム 2018 大会当日

1時間31分46秒16

 

自己更新どころか、90分も切れず。。。(º﹃º) 大変悔いの残る結果だった。。。

 

4:30に起床。ゆっくり起きつつ速やかにジャージに着替え、荷物を車に積み込んで自走でスタート地点を目指す。道中は、アップのためそれなりのスピードで進む。到着すると、下山用の荷物預かり終了まであと20分とアナウンスしてる。少し焦りながら、混んでる駐車場内にある所定のラックを探しに行く。そんなに苦労せずに無事荷物を預け、バイクを第7ウェーブの集合地点へ持っていく。その時、アントキノイノキがステージに登場。

 

バイクを置いてトイレへ。毎度のことだけど文字通り”大”渋滞w 30分以上待っただろうか。済ませてバイクのある位置へ戻ると、程なくして選抜組がスタートして行った。

 

その後、5分ごとに女子選抜、第2ウェーブ、第3ウェーブとスタートしてゆき、7:25に第7ウェーブスタート。計測開始地点までは皆そこまで上げずに淡々と進んでゆく。胎内洞窟入口交差点を左に曲がって少しするとに計測開始地点見えてきた。ラップボタンを押しながら計測開始地点を通過し、速度を上げてゆく。

計測開始→5km

一合目までの区間が一番勾配があるので、この区間は抑えて通過し、一合目を過ぎてから踏んでいくというのが定石。周りのペースに惑わされずに自分のペースで行こうとしてるのだが、モニターの数値は230W以上を示している。。友人は速いペースについてゆき、そのうち見えなくなった。これではオーバーペースになってしまうと思いつつ、ペースを抑え気味にいくのだが、相変わらずモニターの数字は高い。。。開始5kmで平均235W。自分のFTPより高い数値。これではゴールまで持たないと思い、ペースを抑えたいのだけどタイムはペース表より遅れている。。とりあえず、抑え気味に淡々と登ることに。

5km→10km

一合目を過ぎて、勾配が少し楽になってきたので、ダンシングを混ぜながらスピードを上げてゆくが、ワット数は一合目までより抑え気味にした。10kmでペース表より40秒くらいの遅れ。当分このペースを保持して進んで行った。

10km→15km

15kmでペース表より1:30強の遅れ。ヤバイと思いつつ、パワー的にはここまで約1時間走ってきて、平均はFTP221Wより数ワット超えている。あれ?FTPって1時間でオールアウトになる数値じゃなかったっけ?ここで何かがおかしいと思い始める。

【アップダウン対応】ロードバイクラップ表 – ちょろずや

昨日、上記のサイトで作ったペース表によると平均212Wで86分切りになるはずなのに、ここまで220W強できてるのにタイム的には目標より遅れてる?おかしいと思いつつ、212W以上で行けばいくらなんでも90分は切れるだろうと思い、そこを目指すことにした。

15km→20km

パワーメーターを気にしながら20km地点まで平均218Wで到達。しかし、タイムはペース表より5分近く遅れている。。。何かがおかしいが確信になると同時にここで気持ちが切れてしまった。。。

20km→ゴール

気持ちが切れると急にペダルが重くなる。。「平坦早く」と頭の中で呪文を唱えながらペダルを回す。やっと平坦区間が現れた。1秒でも速くゴールできるようにバイクを漕ぐ。しばらく一人旅で「つらいなぁ。。」と思ってたら、後ろから数人に抜かれたのでついてゆく。ゴール前の上りに差し掛かり、スピードが落ちていくが抗うこともせずギアを落として淡々とペダルと踏んでゴール。。。

友人と二人、90分切れず。。。

残念な結果に二人で肩を落とししつつ、速やかに下山準備をして早々に下山。途中、霧雨が小雨へ変わり、体を震わせながらスタートの富士北麓公園に到着。速攻吉田うどんをいただいた。暖かい食べ物の有り難さよ!そのあと、チップを返却してフィニッシャーリングを受け取る。前は郵送だったけど、会場で受け取れるようになったのね。

またブルーリングに逆戻り。

小雨の中、宿の駐車場まで自走で戻り、パパッと荷物を積み込んで風呂へ行き、昼飯食べて帰宅の途へ。3時過ぎに帰宅。

片付けをしながらペダリングモニターのログをアップロード。片付け終わってCyclo spherをチェックしたら驚いた。

1:32:17
→23.92km
↑1277.2m
❤︎ 159bpm av / 165bpm max(⁉︎)
TSS 149.4
215.7W (L 91.7W av / R 124.0W)(⁉︎)
cadence
81.1rpm av / 102rpm max
efficiency
25.7%(L 50.3% / R 18.9%)(⁉︎)

心拍数の最高が165、平均が159って全然上がってないじゃん。最大心拍数が189なので84%しか上がってない。

過去のデータとの比較

2015本番 171av / 179max

2016試走 171av / 176max

2016本番 173av / 179max

2018本番 159av / 165max

自分の身体は平均で170過ぎくらいまでならこのレースに耐えらるみたい。

 

ワット数とペダリング効率の左右差が酷い!ログを見てみたらこれ。

f:id:d-unknown:20180616171401p:image

右の数値とベクトルがメチャクチャwww 左の数値とベクトルはおそらく合っているので、仮にペダリングパワーに左右差がないとしてこの数値を2倍にすると、レース全体の出力は182Wしか出ていなかったことになる。ターゲットワット数の212Wとは程遠い。。。そして、昨日落ちてた謎のパーツのことを思い出す。あれが原因なんじゃないかと思い、センサー周りをチェックしてみたけど、パーツは関係なさそうだった。。。センサーの校正をしたら、左右普通に表示されるようになった。

次への教訓
もし、モニターが出すパワーの数値が怪しかったら、ベクトルを表示させて正しく計測されているか確認する。ベクトルの表示が異常だったら、正しく表示されている方を参考にする。もしくは、パワーを指標にするのを諦めて、指標を心拍数に切り替えること。レース前に必ずセンサーの校正をすること。

 

今年の富士ヒルは散々な結果だった。今年の目標であった自己ベスト更新は来年に持ち越しになってしまったけど、ヤビツ峠のベストは更新したし、トレーニングの効果は間違いなくある。引き続きコツコツとやっていこうと思う。